- 病院から自宅退院後に医療的なケアが必要とされる方
- 悪性腫瘍の終末期で自宅での緩和ケアを希望される方
- 最晩年をご自宅で過ごされたい方

訪問診療~24時間365日対応~
訪問診療~24時間365日対応~
担当のケアマネージャー・入院中、外来通院中の病院の医療相談室・地域包括支援センター・地域医療連携室を通じてお問い合わせください。
または、当院まで直接ご連絡ください。
ケアマネージャー・訪問看護師より患者様の詳しい情報をおうかがいします。外来通院中の方は主治医より『診療情報提供書』をお受け取りください。
病院にて『退院前カンファレンス』を行います。患者様・ご家族から在宅療養へのご要望をおうかがいします。必要に応じてケアマネージャー・訪問看護ステーション・訪問ヘルパー・訪問調剤薬局・在宅医療機器・介護福祉用具の手配を行います。その際、当院のご契約内容についてご説明します。
当院スタッフがご自宅へお伺いし上記内容を行います。
おひとりおひとりに合わせた『訪問診療計画書』の作成をいたします。計画書のスケジュールに合わせ、ご自宅もしくは施設に診療へ伺います。 基本的に月2回の定期訪問を行います。その他、必要に応じて随時往診いたします。
当院での在宅医療は全て保険診療で受けることができます。お手持ちの保険証や医療証によりかかる費用は変わってきます。
対象者負担割合月額標準負担額負担上限額
70歳以上 | 1割 | 約6,000円 | 14,000円 |
---|---|---|---|
2割 | 約12,000円 | 14,000円 | |
3割 | 約18,000円 | 57,600円 | |
70歳未満 | 3割 | 約18,000円 | 上限なし (高額医療費による返還) |
例) 月2回訪問した場合・訪問診療(高齢者1割負担)
医学管理費用(在宅時医学総合管理料) | 医療保険 | 3,800円×1か月=3,800円 |
---|---|---|
訪問ごとの費用(在宅患者訪問診療料) | 医療保険 | 833×2回=1,666円 |
介護保険利用費用(居宅療養管理指導料) | 介護保険 | 292×2回=584円 |
1か月合計 | 6050円 |
例えば、保険証の負担割合が1割の方で、診察した場合
初めてご利用される方(初診) | 初診料+往診料=1,002円 |
---|---|
診察券をお持ちの方 | 再診料+往診料=798円 |
診療内容